てぃーだブログ › petit bonheur › おけいこ › センスと知恵

2011年08月01日

センスと知恵

センスと知恵



先月、たまたまパン教室の空きが出たので行ってきました。
気になっていたものの、特に宣伝はしていないようでどういう風に申し込めばいいのかわからなかったのでお誘いを受けてラッキーでした。

えーっ!?沖縄にも外国のようなお宅が。。。。
住宅街の中にその家はあって一歩中へお邪魔するとそこはイタリア???

キッチンは海外の電化製品でまとめられていて見せる収納もほんと素敵キラキラ 
私もこういうキッチンにしたいな~。(宝くじがあたりますように)

昔の沖縄ではどこの家でも電化製品は米国製だったのだと思うのですが、
現在は日本製。
日本製の方が機能的にも優れていると思っていたものの、
ここ数年、我が家のオーブンやフードプロセッサーなど故障ばかり。。。
聞くところによると、最近の日本の電化製品はいろんな機能がついていて基盤がずれたりするとすぐに壊れてしまうんだそう。

まあ私が一般の家庭よりも調理器具を酷使したせいもあるのかもしれないのだけど、あまりもよく壊れるものだからここ数年はミーレやクイジナート、キッチンエイドなど久しぶりに海外のものを買っています。
母から譲り受けた少なくとも20年前以上の米国製サンビームのミキシングマシーンもいまだに健在で一度も故障したことがありません。
狭い我が家に大きな泡立て器は2台も必要ないような気もするのですが。
(通常はハンドミキサーを使ってるし・・・)

電化製品は焼くなら焼く、混ぜるなら混ぜる。。。そういう単純な機能だけで私には十分なのです。
おかげで今のところ故障もないので電化製品によるストレスもありません。


さて。。。パンを焼いている間に先生手作りのバナナケーキキラキラ 
バナナ甘味とねっちりとした食感が美味しいラブ
あとガトーショコラも。
先生はいろいろな経験をされているので勉強になることが多く、お話しも楽しくてあっという間に時間が過ぎていきました。

お茶を楽しみながら普通に会話をしていたのですが・・・
楽しく生きていくためには。。。お金の使い道の優先順位など。。。
先生のお話を聞いていて私なりにいろいろ考えさせられました。

私はもっとセンスと知恵を身につけなきゃ。

あっそうそうお話しに夢中になってパンの完成品を撮るのを忘れてしまいました。
家で撮ったものです。
コロンとしてかわいいです。

センスと知恵



赤木先生どうもありがとうございました。





同じカテゴリー(おけいこ)の記事
素敵~
素敵~(2011-07-27 12:05)

憧れの。。。
憧れの。。。(2011-02-22 21:29)


Posted by sucre_ at 12:24│Comments(0)おけいこ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。