2011年01月19日
年末年始旅行
淡水@台湾

年末年始は家族旅行で台北へ。
義母が台湾に行きたいということで台北行きが即決定しました。
今年は中華民国建国100年ということで、大晦日、元旦の花火
やセレモニーが盛大でした。
あまりの人なので101付近には近寄れず、ホテルの部屋でNHK紅白を見ながら日本時間と台湾時間で新年のお祝い
元旦には淡水へ。
こちらは夕日が綺麗で有名な観光名所。
帰り際振り返るとちょうど夕日が見えました。
初日の出ではなく、初夕日?もいいもんです。
つづく。。。
@台北


年末年始は家族旅行で台北へ。
義母が台湾に行きたいということで台北行きが即決定しました。
今年は中華民国建国100年ということで、大晦日、元旦の花火

あまりの人なので101付近には近寄れず、ホテルの部屋でNHK紅白を見ながら日本時間と台湾時間で新年のお祝い

元旦には淡水へ。
こちらは夕日が綺麗で有名な観光名所。
帰り際振り返るとちょうど夕日が見えました。
初日の出ではなく、初夕日?もいいもんです。
つづく。。。
@台北

昨日、半年に一度くらいしか開かないメルアドを久しぶりに開いたら、懐かしい人からメールが。
私らしき人を今年のお正月に淡水で見かけたそう。
私は沖縄から、友人はバンクーバーから淡水へ。
台湾人の友人。
バンフで知り合いましたが、友人はカナダのグリーンカードを持っているのでバンクーバーに住んでいます。
ある台湾人女性も子供を出産するのはアメリカという話しを聞きました。
将来グリーンカードを持つのに有利になるからだとか。
日本に生まれ住んでいるとそういう風に考えるのは数少ないんだろうけれど、
台湾の歴史的背景によるものなのか国民性でしょうか?日本よりそういう人が多いような気がします。
話し戻りますが、この友人とはもう6、7年連絡を取ってなかったけれど
久しぶりのメールに、そしてお互い旅行や帰省でたまたま行った淡水で会ったことにびっくり!!!
声をかけてくれればよかったのに。
言うまでもないのですが私は中国語が話せないので会話は英語です。
とはいえ英語もガタガタ・・・・・
今年は語学も勉強したいな。←何度挫折しているのか・・・
私らしき人を今年のお正月に淡水で見かけたそう。
私は沖縄から、友人はバンクーバーから淡水へ。
台湾人の友人。
バンフで知り合いましたが、友人はカナダのグリーンカードを持っているのでバンクーバーに住んでいます。
ある台湾人女性も子供を出産するのはアメリカという話しを聞きました。
将来グリーンカードを持つのに有利になるからだとか。
日本に生まれ住んでいるとそういう風に考えるのは数少ないんだろうけれど、
台湾の歴史的背景によるものなのか国民性でしょうか?日本よりそういう人が多いような気がします。
話し戻りますが、この友人とはもう6、7年連絡を取ってなかったけれど
久しぶりのメールに、そしてお互い旅行や帰省でたまたま行った淡水で会ったことにびっくり!!!
声をかけてくれればよかったのに。
言うまでもないのですが私は中国語が話せないので会話は英語です。
とはいえ英語もガタガタ・・・・・
今年は語学も勉強したいな。←何度挫折しているのか・・・

Posted by sucre_ at 10:05│Comments(0)
│旅行